

BLOG

朝礼とラジオ体操で、分別チームの一日が始まります。
2023.11.17
こんにちは。利用者です。
・
ここ数日間、秋晴れが続いていました。
でも今朝は雨模様。
秋は一雨降るごとに冷えると聞きます。
そろそろ冬用のタイヤに換えようかと思いました。
・
・
エイキソーシャルワークはA型とB型の就労継続支援事業所を設置しています。
・
今回は、A型事業所「コラーレ富山」分別チームの朝と午前中をご案内します。
・
・
【8時30分ごろから】
利用者が一人二人と職場にあるバーベキュー用ベンチに集まってきます。
スマホのゲーム画面に集中する人。
軽い雑談をしている人もいます。
一人で職場を散策している人も。
・
【8時45分ごろ】
スタッフが来ます。
朝礼の開始です。
・
スタッフはまずは利用者の体調を一人ずつ聞きます。
「いつもと同じです」
「腰が痛いです」
「耳鳴りがします」
「元気です」
「気持ちがソワソワします」
「大丈夫です」
「のどが痛いです」
元気がない声や見るからに体調が芳しくなさそうな利用者には、
「無理をしないように。具合が今よりも悪くなる前には必ず私に声をかけてください」とスタッフが気遣います。
時には「事務所でしばらく横になってください」と言われる場合も。
・
最後は、今日の仕事の流れを説明してもらいます。
一日の段取りが分かって安心です。
・
【8時55分ごろ】
みなでラジオ体操をします。
身体の不自由な箇所をカバーしながら、関節を回し筋肉を温めます。
仕事前の柔軟やストレッチは気持ちが良いですね。
・
・
・
【9時】
仕事の開始です。
それぞれの役割分担に応じた場所での作業です。
家の解体後の不要物が一期にたくさん届いたときは、全員で協力して建材ごとに分別することもあります。
・
・
・
・
【10時】
休憩を15分とります。
・
・
事務所でコーヒーを飲んでくつろぐ人、
作業場で雑談する人、
一人でぼーっとする人。
それぞれ好き付きでバラバラなのが気楽です。
・
休憩後は、12時からの昼食休憩まで頑張ります。
【正午】
1時まで昼食休憩です。
多くは、昼食に配達された日替わり弁当(補助つき)をいただきます。
自分の車の中で、お握りを食べてのんびりと過ごす人もいます。
・
・
・
ありがたいのは・・・・・
ありがたいのは、仕事や人付き合いに戸惑ったとき、スタッフが話を聞いてくださることです。
共感されたり、励まされたり、ときには諭されたりですが、相談相手がいるのは安心感があります。
・
以上、朝と午前中の職場の様子でした~
・
・
関連タグ