

BLOG
皆さん、初めまして!
eiki social workのBellと申します。
普段は、初心者向け編み物動画の投稿、富山にあるリサイクルショップトベラにて、制作した作品の出品を行っていますが、今回、初めてブログを担当させていただきます!
皆さんにとって、楽しく、面白く、読みやすい内容を投稿していきますので、よろしくお願いいたします。
今回は初回ということで、私が「編み物を始めたきっかけ」そして、「編み物を始めてからの変化」についてお話します。
~編み物を始めたきっかけ~
「編み物を始めたきっかけ」は、病気のリハビリでした。
10代後半に突如発病し、関節や筋肉を動かすのが困難になりました。
力も入りにくいため、ペットボトルのキャップが開けられないなど、日常生活にかなり支障を来していました。
その時に、知人から「編み物なら病室でもできるよ」と教えてもらい、リハビリを兼ねて編み物を始めました。
それまで編み物の経験はなく、かぎ針や棒針の持ち方からのスタートでした。
~編み物を始めてからの変化~
「編み物を始めてからの変化」として、リハビリの効果と、達成感が得られたことが大きな変化だと思います。
指先の筋肉が固まらないように、できるだけ毎日、編み物をするように心がけていました。
また編み物動画をYouTubeで見るようになり、何回も練習し、時には家族に教えてもらいながら作品を完成させることができました。
この体験が、現在の編み物動画の投稿や作品の出品にも生きています。
病気を発症して、大変なことも多かったですが、編み物を通して社会参加ができるようになったことは、自分の人生の糧となっています。
~これからも前向きな変化を~
ここまで、私の「編み物を始めたきっかけ」から「編み物を始めたからの変化」について、お話をしました。
いかがだったでしょうか?
「株式会社eiki social work/コラーレ富山」では、TikTokやInstagramなどSNSにて、編み物動画を数多く投稿しています。
また、富山にあるリサイクルショップトベラでは、今まで私が制作した作品が出品されているので、ぜひ見に来てください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 次回のブログで、またお会いしましょう。
-株式会社eiki social work-
多機能就労継続支援事業所「コラーレ富山」
各SNSで事業所の情報を発信しております!
・株式会社エイキソーシャルワーク
・就労継続支援 コラーレ富山
・アンティークショップ TOBIRA -トベラ-
★コラーレ富山の運営母体、株式会社エイキのHPはコチラ!
関連タグ