

現場ブログ

アスベストのレベルと危険性について〔富山のアスベスト除去会社ブログ〕
2025.3.20
こんにちは、株式会社エイキ アスベスト事業部です。
私たちは北陸地方(富山・石川・福井・新潟・岐阜・滋賀)を中心に、アスベストの調査・除去工事を行っています。
今回は「アスベストのレベルと危険性」について解説します。
★ご相談・お見積もりは無料です!お気軽にお問い合わせください!
アスベストのレベルとは?
アスベストはその種類や形態によって「レベル1」「レベル2」「レベル3」に分類されており、それぞれ危険性や除去方法が異なります。
レベル1(最も危険)
吹付けアスベスト・吹付けロックウール(アスベスト含有)
・ 非常に飛散しやすく、人体への影響が大きい。
・ 除去作業には厳重な封じ込め・隔離作業が必要。
・ 主に古いビルや工場、体育館などに使用されていた。
レベル2(中程度の危険性)
成形板(石綿含有の保温材・耐火被覆材・断熱材)
・ 加工や破損しなければ飛散しにくいが、解体時に粉じんが発生するリスクあり。
・ 除去作業時には粉じんの飛散を抑える措置が必要。
レベル3(比較的危険性が低い)
スレート(屋根材・壁材)、ビニール床タイル、接着剤 など
・ 通常使用では飛散しにくいが、削る・割る・砕くとアスベストが飛散する可能性あり。
・ 適切な防塵対策をすれば比較的安全に撤去可能。
アスベストの危険性
アスベストは吸い込むことで、長い潜伏期間を経て重篤な健康被害を引き起こす可能性があります。
吸い込んでからすぐにではなく、長期間経ってから発症することが特徴です。
エイキのアスベスト除去の取り組み
当社では、アスベストの調査・分析・除去まで一貫対応しております。
・建物のアスベスト診断・サンプリング調査
・国の基準に則った適切な除去作業
・北陸エリア全域に対応(富山・石川・福井・新潟・岐阜・滋賀)
安全で確実なアスベスト除去を行い、お客様の健康と環境を守ります。
富山をはじめとした、北陸のアスベストについて気になることがあれば、お気軽にご相談ください!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
Web、Lineからもお問い合わせができます!
富山から各SNSサイトで企業情報を発信しております!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかなアスベスト解体工事屋を目指しております!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
