

事例紹介

校舎のピロティにあるアスベスト含有塗膜を除去しました〔富山のアスベスト除去会社ブログ〕
2025.8.20
こんにちは~!富山のアスベスト解体工事会社エイキ(EIKI Inc.)です!
本日ご紹介する施工事例は、アスベスト(石綿)含有塗膜の除去工事。
ウォータージェットによる高圧水で、建物の天井に塗られた塗膜を除去していく様子をご紹介していきます!
★ご相談・お見積もりは無料です!富山をはじめとした北陸でアスベスト除去にお悩みの方、お気軽にお問い合わせください!
★株式会社エイキ総合サイトはコチラ!日本の(空き家、インフラ、都市)老朽化問題解決のため様々な事業を展開中!
ウォータージェットを使用した他の除去事例はこちら↓
工事前現場
今回除去工事を行う現場は、解体予定の校舎のピロティです。
なお、床には既に養生シートが貼られています。
現場であるピロティの様子。(南西)
ピロティの様子2。(北西)
そして、今回除去の対象となるのは天井に施工されていたアスベスト含有塗膜です。
ピロティの天井。ざらざらとした質感のアスベスト含有塗膜が天井面に施工されています。
除去作業
それでは除去作業に移りましょう。
ドア・窓にも養生シートを貼り、固定足場の設置と移動式足場(以下、ローリングタワー)を搬入します。
現場に搬入されたローリングタワー。
ローリングタワーが使えない壇上では、固定式の足場を設置。
足場を設置して準備が完了したら、いよいよ除去です。
ウォータージェットによる高圧水のパワーでアスベスト含有塗膜を剥離させていきましょう。
ウォータージェットでアスベスト含有塗膜を剥離中。剥離された部分は元のコンクリートの色になり、アスベスト含有塗膜との差がより明確になります。
剥離したアスベスト含有塗膜は床に落ちますが、床にはシートが隙間無く貼られている為、汚れません。
剥落してシートが貼られた床に落ちたアスベスト含有塗膜。
こうして天井全体のアスベスト含有塗膜を剥離するとこのようになりました↓
全てのアスベスト含有塗膜を剥離した状態。
洗浄・片付け
塗膜を剥離した後は、シート上に散らばった塗膜を回収し、現場内の洗浄を行います。
その他、除去作業に使用した道具を洗浄して現場からアスベストを残さないようにしていきましょう。
現場内を洗浄中。塗膜は飛散防止措置を施し回収しました。
洗浄が完了し、アスベストが完全に除去されたピロティ。
洗浄後の天井。全ての塗膜が剥離され、天井は一面コンクリートに。
回収した塗膜や、床に敷いていたシートは厳重に袋詰めして、トラックの荷台へ。
クレーン搭載のトラックでアスベストが入ったフレコンバッグを吊り上げる。
フレコン10個分以上のアスベストが廃棄物として処分場へ運搬されます。
これにて一連の作業が完了しました。
それではピロティの状態を除去前・除去後で比較してみましょう。
ピロティに施工されたアスベスト含有塗膜の除去前後比較。
天井のざらざらとした塗膜は全て取り除かれ、元のコンクリートへと戻りましたね!
本日は、解体予定の校舎のピロティにあるアスベスト含有塗膜の除去工事例をご紹介させていただきました。
今回のように、富山のエイキではウォータージェットによる除去工事も可能ですので、お気軽にご相談ください!
では、出発!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
Web、LINEからもお問い合わせができます!
富山から各SNSサイトで企業情報を発信しております!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかなアスベスト解体工事屋を目指しております!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
