

事例紹介
こんにちは~!富山のアスベスト解体工事会社エイキ(EIKI Inc.)です!
本日ご紹介する施工事例は、吹き付けアスベスト(石綿)の除去工事。
鉄骨梁に吹き付けられた吹き付けアスベストの、除去前と除去後をご覧ください!
関連記事
★ご相談・お見積もりは無料です!富山をはじめとした北陸でアスベスト除去にお悩みの方、お気軽にお問い合わせください!
★株式会社エイキ総合サイトはコチラ!日本の(空き家、インフラ、都市)老朽化問題解決のため様々な事業を展開中!
工事前現場
今回の現場は、富山にあったガソリンスタンドのピット内です。
天井に組まれた鉄骨の梁にアスベストが吹き付けられていた為、除去工事を行いました。
西側ピット内。天井の鉄骨梁が吹き付けアスベストに覆われています。
東側ピット内1。
東側ピット内2。
除去
それでは工事を始めていきたいと思います。
西と東のピットの間は壁で仕切られているので、この仕切り壁を解体・撤去し一つの部屋にしてから養生シートを壁・床に貼り付けていきます。
先程の工事前現場写真で表すと、左の赤線の部分です。
仕切り壁を解体して部屋を繋げた後に、養生シートを貼った状態のピット。(東側から西側へ見た写真。)
仕切り壁を解体して部屋を繋げた後に、養生シートを貼った状態のピット2。(西側から東側へ見た写真。)
除去作業中は吹き付けアスベストの飛散を抑える為、作業場内を隔離し、飛散防止剤で湿潤してから吹き付けアスベストをそぎ落としていきます。
こうして除去された鉄骨梁はこのようになりました↓
吹き付けアスベストが除去された西側ピットの鉄骨梁。
吹き付けアスベストが除去された東側ピットの鉄骨梁。
吹き付けアスベストは完全に除去され、元の鉄骨の状態へと戻す事ができました!
後は飛散防止剤を再度散布し、養生を撤去すれば完了です。
養生撤去後。(東側から西側へ見た写真。)
除去したアスベストは専用の廃棄袋で二重梱包された後、フレコンバッグへ。
今回の作業で除去したアスベストはおよそフレコンバッグ約6つ分!
今回は富山県内のガソリンスタンドのピット内天井にある、鉄骨梁の吹き付けアスベスト除去工事例をご紹介させていただきました。
吹き付けアスベストは飛散性が高く、また脆い為に危険度も最も高い建材です。
富山~北陸近郊エリアで吹き付けアスベストにお困りの際は、富山のアスベスト解体会社のエイキにお任せください!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
Web、LINEからもお問い合わせができます!
富山から各SNSサイトで企業情報を発信しております!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかなアスベスト解体工事屋を目指しております!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
