

現場ブログ

アスベスト除去工事におけるスクレーパーについて解説!〔富山のアスベスト除去会社ブログ〕
2025.10.3
こんにちは~!富山のアスベスト解体工事会社エイキ(EIKI Inc.)です!
アスベストが使用された建材には様々な種類があり、その建材によって除去に使用する工具もまた異なります。
本日は、アスベスト除去工具の一つ「スクレーパー」について解説していきたいと思います!
関連ブログ
★ご相談・お見積もりは無料です!富山をはじめとした北陸でアスベスト除去にお悩みの方、お気軽にお問い合わせください!
★株式会社エイキ総合サイトはコチラ!日本の(空き家、インフラ、都市)老朽化問題解決のため様々な事業を展開中!
スクレーパーとは
スクレーパーは主に付着した物を剥がす、または削る(ケレン)目的で用いられるヘラ状の工具です。
刃の形状は様々で、刃先が広い逆三角形(または扇状)の物や、長方形の物があります。
スクレーパー。平らな刃先は付着物を削ぎ落すのに最適。
建築では、壁紙・塗装を施工する前にスクレーパーで施工面を整えたり、リフォームの為に既に施工されている壁紙・塗装を剥がす為に用いられます。
アスベスト除去工事におけるスクレーパー
アスベスト除去工事においても、スクレーパーはアスベストを剥がす為に用いられます。
その用途上、全ての発じん性レベル*¹で幅広く活躍する工具です。
以下に、スクレーパーを用いて除去するアスベスト建材の例をご紹介します。
*¹発じん性レベル・・・飛散のしやすさを表す数値。レベル1・レベル2・レベル3の3つのレベルがあり、1>2>3の順で飛散しやすい。
吹き付けアスベスト(レベル1)
吹き付けアスベストは、アスベスト建材の中でも最も発じん性の高いレベル1に分類される建材です。
鉄骨等の他の建材に吹き付けられる形で付着している為、除去の際はこのスクレーパーで吹き付けアスベストを剥がし、建材と分離させる形で除去します。
鉄骨造の天井に吹き付けられた吹き付けアスベストをスクレーパーで除去している様子。
煙突断熱材(レベル2)
煙突断熱材は煙突内部に断熱目的で使用されていた建材です。カポスタックが有名ですね。
近年は煙突断熱材を超高圧水で除去する方法もありますが、場合によってはスクレーパーをたわし・ブラシと併せて煙突断熱材を除去に使用する場合があります。
スクレーパーで煙突断熱材の除去している様子。
保温材(レベル2)
保温材は配管に巻く事で、配管内の温度を一定に保つ材料です。
除去の際は非アスベスト部分を切断してアスベスト部分ごと切除するか、配管をグローブバッグに包んでアスベスト部分を除去する方法があります。
スクレーパーはグローブバッグによる除去の際に用いられ、配管に付着した保温材を剥がします。
グローブバッグに包まれた配管。
グローブバッグについての解説はこちら↓
塩化ビニル床と接着剤(レベル3)
塩化ビニル床は、塩化ビニルを薄くシート状にした床材です。学校や、病院等の床材として使用されています。
かつてはこの塩化ビニル床や、貼り付ける際に使用する接着剤にアスベストが含まれている事がありました。
これらを除去する為に用いるのも、もちろんスクレーパーです。
接着物を剥がすのはスクレーパーの得意分野。強力な接着もスクレーパーで剥がし、除去していきます。
塩化ビニル床をスクレーパーで剥がしている様子。
パッキン・ガスケット(レベル3)
パッキンまたはガスケットは、配管の管と管を繋ぐ際、その間に挟んで隙間を埋め配管内部の気密性を高めるシール材です。
通常はパッキンが挟まっているつなぎ目(フランジといいます)ごと切断して除去しますが、配管を再利用する際はスクレーパーでパッキンを剥がす形で除去します。
フランジの表面に付着しているアスベスト含有パッキン。
フランジに付着したパッキンをスクレーパーで剥がしている様子。
仕上塗材(レベル3)
仕上塗材は外壁または内壁に、質感を持たせる目的で塗られる左官材料*²です。
液だれ防止や、塗膜のひび割れ防止を目的に混ぜられていました。
スクレーパーによる除去では、剥離剤で塗材を柔らかくしてから剥がします。
*²左官材料・・・漆喰や、セメントといった水を練り合わせて固化する物の総称。
スクレーパーで塗材を剥がしている様子。
ちなみに、除去ではありませんがアスベスト含有と疑われる塗材のサンプリングの際にもスクレーパーが用いられます。
スクレーパーによる塗材の部分採取。
まとめ
今回はアスベスト除去に用いられるスクレーパーについて、解説させていただきました。
このように、”剥がす”事に特化したスクレーパーは建築業だけでなく、アスベスト除去でも大活躍する工具です。
レベル1・レベル2・レベル3まで幅広いアスベスト建材に対応できる為、手作業による除去を行う場合は欠かせません。
富山のアスベスト解体工事会社エイキでは、アスベスト検査から除去まで一括で承っております。
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
Web、LINEからもお問い合わせができます!
富山から各SNSサイトで企業情報を発信しております!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかなアスベスト解体工事屋を目指しております!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
