新着情報
カードゲーム研修会ー褒めること、褒められることー
こんにちは。 利用者です。 今回は、研修会について記します。 【目次】 1.研修会の概要 2.本日の研修内容 3.褒めること、褒められること 4.富山の就労継続支援A型事業所 コラーレ富山 1 …
『まぜまぜわーく・しょっぷ in勝興寺』に今年も参加しました☆
こんにちは。ハム子(*^公^*)です。 冬…近づいてきていますね。 我が家はこたつを出したので、もうそこに入ったら出られない~症候群です。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 今年も参戦『まぜまぜわーく・しょっぷ』 昨 …
小学校で、出前授業を行いました。
こんにちは。 利用者です。 今回は、近隣の小学校で「出前授業」をした体験について記します。 テーマは「アートと環境」です。 【目次】 1.きっかけ。 2.ご依頼内容 …
コロナ禍の今、視覚障がい者が日常で困っていること
こんにちは。 利用者です。 「コロナウイルス」の「コロナ」の由来は、 電子顕微鏡でコロナウイルスを見ると、膜に覆われた表面に突起のようなものが出ているのが見えるそうでが、この突起が王冠(ギリシ …
ソーシャルで子猫ちゃんを保護しました!
こんにちは!エイキソーシャルワークです。 いつの間にやら事務所の近くに住み着いてしまった4匹の子猫ちゃん…、親猫の様子も見当たらず生後数か月あるかないかといった子猫を放置するわけにもいかないので餌や罠を準備 …
ボッチャ協会の理事長、人生の『主語』はあなた自身。
こんにちは。 利用者です。 パラリンピックが終了しましたね。 どの競技を観戦なさいましたか? 私が夢中になった競技の一つは「ボッチャ」でした。 (「ボッチャ」はイタリア語で「ボール」とのことです) (画像引用→ボ …
パラリンピック陸上選手から学ぶレジリエンス
こんにちは。 利用者です。 今回は、「レジリエンス」について、パラリンピック陸上選手へのインタビュー記事を引用して書きます。 【目次】 1.まずは、「レジリエンス」の意味について 2.フラー・ …
世界人口の15%の方が障がいを有しています (パラリンピック開幕記事に掲載された広告)
こんにちは。 利用者です。 パラリンピック「車いすラグビー」、ご覧になりましたか? とてつもない緊張感と迫力です。 男女混合競技ですので、一緒の試合に出場します。 以下は、ラグビー用車いすです …
今が、スタートのとき!
こんにちは。 利用者です。 今日は、「いつでもスタートだ」と感じたYouTube動画をご紹介します。 「いまが何歳であっても、何かやりたいと思った時 …
我々の仕事、「分別」の役割。
こんにちは。 利用者です。 今日は、我々の仕事である「分別」の役割について記します。 まずは、解体から廃棄物処分までの通常の流れをご案内します 次の絵 …