こんにちは。
利用者です。
・
今回は、私が利用している(働いている)就労継続支援事業所の概略 をご案内します。
・
【目次】
1.就労継続支援事業所とは?・・・ 厚生労働省の資料による説明
2.就労継続支援事業所とは?・・・私個人の感想
3.最後に、ポスターでご案内します。
・
「就労継続支援事業所」は、内容はもちろん名称自体広くは知られていないようです。
「授産施設」という名称の方がまだおなじみかもしれません。
授産施設とは、2006年(平成18)の障害者自立支援法(平成17年法律第123号)の施行によって、障害種別の授産施設の多くは就労移行支援事業所と就労継続支援事業所(A型、B型)などへ移行しました。(デジタル大辞泉から引用)
・
※私は事業所のスタッフではなく利用者です。
行政や職員さんではなく、利用者視点でのご案内となります。
ご案内する内容が、私の理解間違いでしたらすみません。
m(_ _)m
・
・
1.就労継続支援事業所とは?・・・ 厚生労働省の資料による説明
・
まずは、厚生労働省の資料に基づきご案内します。
「第12回 今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」の資料「就労支援について(平成20年12月29日:2008年)」です。
・
上段が厚生労働省の資料のコピー、
下段の太字が、私なりの実感で書き換えたものです。
・
・
通常の事業所に雇用されることが困難な障害者につき、
⇒通常の会社に就職することが困難な障害や疾患を持った人に対して、
・
就労の機会を提供するとともに、
⇒働く場所と仕事を用意し、
・
生産活動その他の活動の機会の提供を通じ、
⇒物を作ったり人にサービスする仕事を通じて、
・
知識及び能力の向上のために必要な訓練 その他の便宜を供与する事業
⇒仕事の仕方を教え、仕事の能力を上げる訓練をし、障害に配慮した工夫と支援をする事業
・
・
なお、就労継続支援は、A型とB型に区分できます。
その違いと詳細については、各自治体の福祉ご担当部署にご相談ください。
・
・
【ご参考サイト】
1.マンガで紹介されているサイト「就業サポートガイド」から。
2.厚生労働省サイト
・
・
2.就労継続支援事業所とは?・・・私個人の感想
・
次は、一人の利用者としての私の視点でご案内します。
・
・
就労継続支援事業所と通常の企業と比較し、私個人は事業所について次のように感じています。
・
1.心身の体調に配慮してもらえるので、安心して通えます。
・・いろんな種類の体調と年齢の方がいます。
2.困ったことがあったら気軽に相談に乗ってくれるスタッフがいます。
3.事業所に来ると生活にリズムができて、一日をスッキリ過ごせます。
4.A型事業所の場合は、雇用契約を事業所と結びます。
・・・都道府県の最低賃金の時給(富山県は2023年10月現在948円)を事業所からいただきます。
・・・一日4時間の契約ならば一日3,7920円、6時間ならば5,688円です。
・・B型事業所の場合は、雇用契約を結びません。
・・・作業分の工賃を事業所からいただきます。
・・・令和3年度全国平均工賃は一時間当たり233円でした。
・
・
・
【当事業所作成のご参考ブログ】
A型→「A型就労継続支援事業所とは? ー 被雇用者であると同時に利用者でもある ー」
B型→「就労継続支援B型事業所「ONEGAME富山」とはなんぞや!?」
まとめサイト→「富山県の「障がい者就労支援サイト」と「障害相談および機関サイト」」ーA型・B型事業所の検索付きー
・
・
3.最後に、ポスターでご案内します。
・
事業所概要を自分の頭の中で整理するために、ダミーのポスターを作ってみました。
当事業所のPRではなく、「就労継続支援をしている事業所」の認知が上がることを目的に作成してみた次第です。
・
・
・
生成AIに、このポスターの改善点を指摘してもらいました。
・
改善できる点
・・・ポスターに写真やイラストなどの視覚的な要素が少なく、文字だけで単調に見えます。
・・・就労継続支援事業所のロゴが小さく目立たないため、ブランドイメージが弱く感じられます。
・・・就労継続支援事業所の特徴や強みをもっと具体的に紹介すると、障害者やその家族に興味を持ってもらいやすくなると思います。
・・・ポスターの背景は、緑色の罫線付きの紙ですが、これはあまり目を引きません。
・・・もっと鮮やかな色や模様を使って、視覚的に興味を持たせるようにしましょう。
・・・ポスターの文字は、黒色で統一されていますが、これも単調に見えます。
・・・重要なキーワードや見出しは、別の色やフォントで強調すると、効果的です。
・・・ポスターの文体は、敬語ではなく、口語的です。
・・・これは、親しみやすさを感じさせる一方で、信頼性や正式さを損なう可能性があります。
・・・対象となる方に敬意を表すためにも、敬語を使うようにしましょう。
・・・ポスターの最後に、「連絡してみようかな」という一文がありますが、これは不適切です。
・・・これは、事業所自身が自信がないかのように見えます。
・・・また、「連絡」ではなく、「応募」や「参加」などの言葉の方が、より具体的でわかりやすいです。・
Microsoft社の「Bing AI」を利用。
「評価してください」と「改善点を教えてください」と2回質問し、両方の回答を併記しました 。
・
納得です!!!
👏 👏 👏
・
・
以上、就労継続支援事業所のご案内でした~
・
・
ジモティーを利用中です!
EIKI Inc.のジモティープロフィールは ↓ をクリック。
・
・
一般社団法人エイキソーシャルワークが、次の二つの事業所を運営しております。
・
【コラーレ富山(就労継続支援A型事業所)】
利用者 | 14名(2023年10月) |
事業内容 | 福祉サービス業 障がい者自立支援法における多機能型事業所 |
サービス内容 | 産業廃棄物の分別 各種工具等のメンテナンス ブログ作成 ジモティー運営 等々 |
本社所在地 | 〒930-0996 富山県富山市新庄本町3丁目1-13 |
アクセス方法 | バス 向新庄口下車 徒歩3分 自家用車可能 |
電話番号 | 076ー452ー3899 |
FAX番号 | 076ー452ー4025 |
・
【ONEGAME 富山(就労継続支援B型事業所)】
住所 | 〒930-0906 富山県富山市金泉寺400-1 |
---|---|
電話番号 | TEL:076-456-6324 |
利用対象者 | 18歳以上で、障がい(身体・知的・精神)をお持ちの方 |
休館日 | 土日・年末年始・GW・お盆休み等 |
定員 | 20名 |
開所日 | 月~金(祝日含む) |
利用時間 | 10:00~16:00 |
サイト | クリック→ONEGAME 富山(就労継続支援B型事業所) |
・
・