こんにちは。
利用者です。
ノックの数は、何回?
今回は、「ノックは何回がマナーなのか?」について書きます。
スタッフは「通常は3回で、トイレは2回がマナーです」と仰いました。
「ええっ! ノックは3回に決まっているよー」と私は思いました。
なぜならば、「ノックは3回」(Knock Three Times)という曲名のポップスが流行っていたのを覚えていて、トイレであろうが部屋であろうが3回が正しいと思い込んでいましたからです。
「ノックは3回」(Knock Three Times)は、1971年1月3週間ランキング第1位を獲得し、年間ランキングでは第10位でした(ビルボード誌)。
「ノックは3回」(YouTube動画)→https://www.youtube.com/watch?v=qVhFg9deXRc
ネットで、ノック回数のマナーを調べました。
いくつものサイトを調べた結果、私が納得したのは、「さぎブログ」でした。
(ブログの最後にアドレスを貼ります)
ブログ内容をまとめますと、
1.
国家間の外交上の儀礼には「プロトコール」と呼ばれる国際標準マナーが存在する。
オススメ→外務省サイト
しかし、このサイトや他のプロトコール関連サイトには、ノックの数については書かれていない。
2.
Googleで”how many times do you knock(ノックを何回する)”で検索してみた。
答えは、「「ノックを3回」するものの、あくまでも「個人的」に決めているのであって、特別なマナーではない」とのこと。
あるいは、「「そんなの聞いたことがない」」
3.
結論としては、トイレも部屋も、ノックの回数が定まっていない。
ということですので、ノックはトイレであろうが部屋であろうが、2回でも3回でも4回でも良いのでしょうね。
真実を見極める困難
世の中には、多くの常識・真実・現実・ファクトと言われるものがあります。
しかし、それらが正しいか否かは、ノックの数と同様、難しいものです。
せめて、できるだけ思い込みを避けて元情報を吟味すること、いくつかの元情報と多様な考え方を知る努力が大切だと思いました。
以下の引用も、前述の「ざきブログ」からです。
ノックの回数に関するビジネスマナーには根拠がなく、確立されたマナーでないことは分かった。
しかし、これからも続くであろう何年にも渡って流される「嘘」には注意が必要だ。
問題は、世の中には何の疑いもなく、すぐに影響されてしまう人が一定数いる。年を取れば賢くなり、簡単にはだまされなくなる、ということはない。
これは年齢に関係ない。あらゆる年代層で、自分では何も調べず、相手の言ったことを鵜呑みにしてしまう人が一定の割合でいるのである。
そして、長い時間をかけて「ノックに関するマナー」が、あたかも本当のマナーのように根付いてしまう可能性もあるだろう。
嘘が本当だと信じられてしまったという事例がある。マザーテレサが言ったといわれる下記の名言だ。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
実は、この名言はマザーテレサの言葉ではない。昔からある格言をマザーテレサが引用しただけである。
しかし、日本ではマザーテレサの言葉として広まってしまっている状況だ。
インターネットの世界では、嘘が拡散されやすい。「ノック2回はトイレ用」なんてものが、日本のマナーとして広がってしまう可能性もあるだろう
でも現実的には、トイレで3回もノックされると急かされているようで慌ただしいものです。
スタッフが仰るように、「トイレノックは2回、部屋ノックは3回が良い」のかなと思いました。
※「ざきブログ」→「 「ノック2回はトイレ用」なんて嘘、という不都合な真実」
富山就労継続支援A型事業所 コラーレ富山
(法人名)
一般社団法人 eiki social work
(設立)
平成26年6月
(利用者数)
12名(令和2年4月末)
(事業所名)
就労継続支援A型事業所「コラーレ富山」
(事業所番号)
1610101550
(利用定員)
20名
(事業内容)
福祉サービス業
障がい者自立支援法におけるA型事業所
(サービス内容)
産業廃棄物の分別・各種工具等のメンテナンス・PC関連など
(所在地)
〒930-0996 富山県富山市新庄本町3丁目1-13
(アクセス方法)
バス 向新庄口下車 徒歩3分
(電話番号)
076ー452ー3899
(FAX番号)
076ー452ー4025