こんにちは。

利用者です。

 

新型コロナウイルスが流行ってから気付いたことがあります。

それは、物流と物品販売の大切さです。

特に食料と日用品がお店で買えることは誠にありがたいことです。

 

20200513k30

 

偏見と差別

 

ところが、

「医療従事者や感染者(及びご家族)に対して偏見を持っている人がいる。医療従事者のお子さんの受け入れを躊躇する施設すらある」

と新聞やネットで読みました。

 

本来の敵は新型コロナウイルスです。

にもかかわらず、ウイルスに感染した人とご家族、コロナから我々を守ってくださる医療従事者を嫌悪するのは筋違いです。

筋違いなことが起こってしまうのは、どのような仕組みなのでしょうか?

 

 

病気を不安がるあまり、人を嫌悪して一時の安心を得る

 

日本赤十字社は、新型コロナウイルスには三つの顔があるとホームページで記していらっしゃいます。

 

1つ目の顔:「病気」という「身体的感染症」。

2つ目の顔:「不安や恐れ」という「心理的感染症」。

3つ目の顔:「嫌悪・偏見・差別」という「社会的感染症」。

 

20200513k14

 

20200513k15

 

不安に耐えられなくなった時、心の中でコロナという見えない敵が見える他者にすり替わってしまい、標的として責めるのでしょうね。

他者を攻撃することで得る一時的な安心。

つかの間の安心を得たいという心理が差別を生むのだと思いました。

 

対策

 

日本赤十字社のサイトには、差別にいたらないために自分自身が出来る対策も載っていました。

 

1、「病気」という「身体的感染症」への対策は、

・手洗い。

・咳エチケット。

・人混みを避ける。

20200513k16

 

2、「不安や恐れ」という「心理的感染症」への対策は、

・気づく力を高める。

・聴く力を高める。

・自分を支える力を高める。

20200513k17

20200513k18

20200423k019

20200513k20

 

3、「嫌悪・偏見・差別」という「社会的感染症」への対策は、

・確かな情報をひろめる。

・差別的な言動に同調しない。

・この事態に対応しているすべての方々にねぎらいと敬意を持つ。

20200513k21

20200513k22

 

一人でも出来ることを淡々としたい

 

現在の事態に、仕事としてあるいは組織として関わることはできないかもしれません。

しかし、日本赤十字社のホームページのよう心掛けることは一人でも出来ることです。

私は気が小さく不安に陥りがちです。

自分の不安や考え方や言動を振り返り、自分で出来ることは淡々とやっていきたいです。

 

 

20181203k01

 

 

日本赤十字社のサイト

 

今回のブログは、次の日本赤十字社のサイトを元に記しました。

図は全て日本赤十字サイトの引用です。

 

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~

上記一括版(PDF形式)ダウンロード

 

なお、日本赤十字社のサイトを私が知ったきっかけは、河北新報の5月6日社説です。

 

休憩室の壁に、日本赤十字社のサイトを出力して貼りました。

 

CIMG1625

 

日本赤十字社さま、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク

 

富山の就労継続支援A型事業所 エイキソーシャルワーク(コラーレ富山)

 

(法人名)
一般社団法人 eiki social work

(設立)
平成26年6月

(利用者数)
12名(令和2年4月末)

(事業所名)
就労継続支援A型事業所「コラーレ富山」

(事業所番号)
1610101550

(利用定員)
20名

(事業内容)
福祉サービス業
障がい者自立支援法におけるA型事業所

(サービス内容)
産業廃棄物の分別・各種工具等のメンテナンス・PC関連など

(所在地)
〒930-0996 富山県富山市新庄本町3丁目1-13

(アクセス方法)
バス 向新庄口下車 徒歩3分

(電話番号)
076ー452ー3899

(FAX番号)
076ー452ー4025