事例紹介や豆知識をご紹介します!



富山で業者に植栽伐採を依頼するメリット
2025.3.1
富山で解体工事・便利屋を手掛ける株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
今回は、植栽の撤去についてご紹介します。
この記事では、ご自身で植栽を撤去する場合(DIY)と専門業者に依頼する場合の違いについてご説明するとともに、実際の作業の様子を写真付きでご紹介します。
★富山の植栽・不用品のお困り事は我々におまかせください!
「ご自身で植栽撤去する場合(DIY)」と「業者に依頼する場合」の違い
それぞれにメリットがあります。
(1)ご自身で撤去する場合(DIY)
小規模な植栽の撤去に適しています。 作業に必要な道具を準備する必要があるほか、伐採作業には危険が伴うこともあるため注意が必要です。
手順としては、まず根元から伐採し、その後で枝を短く切り揃えます。 根から撤去する場合(伐根)は、手作業で根を掘り起こし、地面を均します。
費用こそ抑えられますが、その分労力がかかり、道具の使い方を誤れば怪我などの危険も伴います。
雑草や人の背丈ほどの立ち木であればともかく、背の高い木や大木の伐採は困難な場合があります。 また、伐採後の幹や枝などの廃棄は、自治体の分別方法に従って処理する必要があります。
(2)業者に依頼する場合
個人で切るには難しい大きな木の伐採や、伐根が必要な場合に適しています。 伐採・伐根後の幹や枝、根などの処分も業者に任せることができます。 専門的な道具や重機を使用し、安全かつ迅速に作業を行います。
費用は、木の大きさや本数、立地条件などによって異なりますので、事前に見積もりを取ることをお勧めします。複数の業者から見積もりを取り、比較検討すると良いでしょう。
植栽撤去の現場写真
■伐採前
細長い立ち木がいくつかありますので、全て撤去していきます。
さらに周囲の雑草を処理する傍ら、落ちているゴミも回収します。
■伐採・伐根作業中
作業には、重機(油圧ショベル)を使用しました。
重機の先端パーツを掴むことに特化したものに交換し、立ち木を掴んで引っこ抜きます。
倒した立ち木をチェーンソーで伐採し、細かくして回収します。
■伐採作業後
立ち木・雑草・その他不用品が撤去され、このような仕上がりになります!以上、伐採のご案内でした。
邪魔だと思っていても中々手が付けられない植栽や、不用品の処分は富山の株式会社エイキにご相談ください!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!
富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)便利屋サービスのwebお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
各SNSサイトで社内情報等発信中!
