エイキの
現場ブログBLOG
隣の家が近くても大丈夫!密集地での安全・安心な解体〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
「隣の家とくっついているから、壊すのが心配…」
そんな不安を口にされるお客さまも多いです。
ご無理もありません。
大きな重機が隣の壁ギリギリで動くなんて、想像しただけで怖いですよね。
でも、ご安心ください。
隣接する家屋の解体工事こそ、私たち解体業者の“腕”と“心”が試される仕事です。
今回は、ご近所との関係を壊さず、無事に解体を終わらせるための、私たちプロの「裏側の流儀」を写真付きで解説します!
★「相談」「見積もり」だけでも大丈夫です!無料でお問い合わせを受け付けております!
★完全に密着している状態でも解体工事が可能です!詳細は過去ブログへ!
1.ご近所への「事前のご挨拶」
解体工事中の苦情の有無は、工事前の「ご挨拶」で決まります。
私たちは、お客様に代わって、とてもデリケートな初期対応を丁寧に行います。
解体工事を始める数日前には、お客さまとご一緒に、あるいは私たちだけで、隣接するお宅とご近所さんへご挨拶に伺います。
「いつから、いつまで、解体工事をするか」を明確にお伝えするのはもちろん、「何かあったら、すぐこの携帯に電話ください!」と、責任者の連絡先を直接お渡しします。
そして、近隣の家にホコリや破片が飛び散らないよう、養生(ようじょう)を組んで、隣家の壁を絶対に守り抜きます。
↓ 建物と隣の家が密着している様子です。富山ではよく見る光景です

2.「手壊し」と「超スロー運転」
家を壊すとき、重機を操作するオペレーターの腕が一番問われるのがこの密着現場です。
私たちは、隣の家を自分の家と同じように扱います。
密着している壁際は、必要に応じて、重機で叩き壊すのではなく、職人が手作業(手壊し)で柱や壁を一本ずつ切り離すこともあります。
この「手壊し」は時間がかかりますが、振動が少なく、隣の家に衝撃が伝わるのを防ぐ方法なんです。
重機を使う時も、コンクリートを割る時も、通常よりずっとアームをゆっくり、ゆっくり動かします。
↓ 解体中盤の様子です。重機が隣家のすぐ横で作業していますが、隣家の壁には細心の注意が払われています。狭い場所での繊細な操作こそがプロの技術です。

3.騒音とホコリはこうして抑える!
「音」と「ホコリ」は解体会社にとって宿命ですが、騒音や粉じんの発生を最小限に抑えることが、私たちの使命です。
うるさい作業(特に、基礎のコンクリートを破砕する作業など)は、だらだらと続けずに「この時間のこの1時間で終わらせるぞ!」と集中して一気にやります。
ホコリ対策は、「常に水まき」です。
重機で作業する横には水を撒く担当者を置き、ホコリの飛散を最小限に抑えます。
↓ 建物はなくなりましたが、まだ地面の下の基礎が残っています。周りを家に囲まれた中で、振動を抑えつつ、地中の基礎を掘り起こす作業が続きます。

4.丁寧な仕事で安心を
建物がなくなっても、気が抜けません。
長年にわたり住宅を支えてきたコンクリート基礎を撤去する際に、昔の浄化槽や古い配管の残骸など(地中埋設物といいます)が見つかることがあります。
これらは見積もり時には分からないため、別途費用が発生する場合があります。
↓ きれいでフラットな更地になりました。これで、お客さまは安心して次のステップに進めます。

最後に:私たちにお任せください!
富山の隣接する家屋の解体工事は、技術だけでなく、「最後までお客さまとご近所さまに寄り添う心」が何より大切です。
富山で「隣の家が近くて不安だ」というご心配をお持ちの方は、地元・富山県の解体会社である株式会社エイキにお任せください。
安心をお約束します!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
求人中です!














『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」