エイキの
現場ブログBLOG
看板撤去の費用はどう決まる?富山の解体工事屋がお答えします!〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
お店や会社の“顔”として、長年にわたり活躍してくれた看板。
老朽化した看板、お店を閉めるころになり不要となる看板、このような看板の撤去を考えている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、看板を解体・撤去する際の注意点など、私たちが手掛けた看板撤去の様子をご紹介します。
★過去にも別の看板の解体工事を紹介しております!
★日本の老朽化問題解決を目指して・・・、富山の株式会社エイキはお客様のお悩みと真摯に向き合わせていただきます。
1. ビフォアー・アフター
撤去前の看板と、撤去後の風景と地面の様子をご覧ください。



2. 看板撤去の費用はどう決まる?
看板の大きさ・種類・設置場所の条件によって、費用は大きく異なります。
看板の大きさ・種類:小型の立て看板から、大型の自立式看板、壁面に取り付けられた看板まで、種類やサイズによって費用は変動します。
素材:木、金属、プラスチックなど、使われている素材によっても費用が変わります。
立地条件:看板が道路に面しているか、作業スペースは確保できるか、電線が近くにあるか、などによって重機や作業員の手配が変わるため、費用に影響します。
3. 解体から撤去、そして仕上げまで
私たちは、看板の解体・撤去作業を、安全第一で丁寧に行っています。
安全対策:まずは、作業前に周辺の安全を確保します。立地によっては、交通誘導や通行止めを行うこともあります。
解体・撤去::状況に合わせて、重機やクレーン、高所作業車などを使い、看板本体を解体・撤去します。基礎が地中に埋まっている場合は、丁寧に掘り起こして撤去します。
整地::看板が立っていた場所の地面を平らにならし、次の土地利用に備えます。
4. まとめ
私たちは、単に看板を撤去するだけでなく、お客さまと地域の安全を守るためのお手伝いをしています。
不要になった富山の看板や、経年劣化が進んだ看板の撤去をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
現地調査からお見積りまで、丁寧に対応させていただきます。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」