エイキの
現場ブログ
BLOG

【伐採から整地まで】お庭の植栽撤去工事例をご紹介!〔富山の解体会社ブログ〕

アイキャッチ画像

こんにちは~!富山の解体工事会社エイキ(EIKI Inc.)です!

 

 

本日ご紹介する施工事例は、富山県内での植栽撤去工事。

 

富山のご自宅にありましたお庭の草木を伐採し、地面を整地する様子をご紹介していきたいと思います!

 

 

 

★どんな現場の解体工事も無料相談から始めましょう。お客様のニーズに私たちがお応えします!

 

 

 

★その他の富山での外構工事施工例はこちら

 

外構解体工事・・・庭の小規模な工事〔富山の解体工事会社ブログ〕

富山で外構の解体工事(石と植栽の撤去)を行いました!〔富山の解体会社ブログ〕

 

 

工事前現場

 

今回の現場はこちらのお庭。

 

植栽撤去工事前のお庭1

撤去予定の現場であるお庭。様々な草木・花が植えられています。

 

 

植栽撤去工事前のお庭2

別の角度から。

 

 

撤去作業&整地

 

それでは撤去工事を始めていきたいと思います。

 

まずは草木を伐採し、根っこを掘り返す伐根作業です。

 

植栽撤去中のお庭1

草木を伐採。中央に生えていた草木が刈り取られました。

 

 

植栽撤去中のお庭2

地面にはまだ根っこが残っているので・・・。

 

 

油圧ショベルで伐根している様子

油圧ショベルで伐根!

 

 

伐根された根

伐根した根。この細密で丈夫な根によって、木は風で倒れないようになっています。

 

 

伐根後、根を回収しお庭内の草木が取り除かれました。

 

伐根した根を回収したした様子

根が回収された直後の状態。

 

 

草木を撤去する為に掘削した直後のお庭は、土が不揃いに盛り上がっていたり、細かな根が残っています。

 

なので、整地を行って地面を平らにし、細かな根も取り除いていきましょう!

 

油圧ショベルの轍の跡が残る地面

整地前。掘削跡や、油圧ショベルの轍(わだち)で凸凹している地面を直していきます。

 

 

整地後のお庭の地面1

そしてこちらが整地後。地面が転圧され平らになりました。

 

整地後のお庭の地面2

 

別の角度からの整地後の写真。

 

 

以上で植栽撤去の工程が完了しました。

 

工事の施工前と施工後でどこまで変化したのでしょうか?

 

最後に、施工前後を比較してみましょう。

 

植栽撤去の施工前後比較1

施工前・施工後比較1。

 

 

植栽撤去の施工前後比較2

施工前・施工後比較2。

 

 

植栽撤去はエイキにお任せ!

 

 

今回は、植栽撤去工事の施工事例をご紹介させていただきました。

 

富山の解体工事会社エイキでは、解体工事の他、植栽撤去・整地・鋤取り等の外構工事も承っております。

 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

 

[富山本社所在地]

 

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3丁目1-13

 

無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!

 

 

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

 

 

富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式X(旧Twitter)」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式YouTubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

求人中です!

エイキのスタッフSTAFF

『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!

「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」

代表取締役木村 貴之

取締役専務中村 晃志

取締役常務柿沢 誠

営業管理部 統括部長田中 和也

解体事業部 工事部長豊田 陽介

アスベスト事業部 営業部長道林 敏明

営業野口 茉生