エイキの
現場ブログBLOG
空き家の解体工事、お迷いは当然です。〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
「空き家を解体しようか…」「実家の空き家、どうしようかな…」
きっと、そんな風に思ってこのブログを開いてくださったのではないでしょうか。
思い出の詰まった家を自分の手で壊すのは、胸が締め付けられるような思いがしますよね。
ご両親が大切に守ってきた家だからこそ、なおさら「このまま残しておきたい」と複雑な思いを抱えているのかもしれません。
私たち解体会社は、これまでたくさんの空き家を見てきました。
そして、その度に皆さまの「迷い」や「葛藤」に触れてきました。
だから、今感じているそのお気持ち、痛いほど伝わってきます。
この記事では、空き家解体を迷う皆さまの気持ちに寄り添いながら、「解体工事は決して後ろ向きなことではない」ということをお伝えしたいと思います。
★富山県内~全国の空き家問題解決へ向けて日々活動中!空き家のお悩み事はお気軽にご相談を!
★助成金・実際の木造解体工事例等、空き家処分前に知りたい様々な情報を掲載中!
どうして、空き家の解体工事って迷うんだろう?
空き家の解体工事をすることをためらう理由は、大きく5つに分けられます。
1. 心のハードル
一番大きいのが、やっぱりこの「思い出との決別」です。
大切な思い出が詰まっている。幼い頃の記憶、家族との温かい時間…すべてがその場所にあります。
それを自分の手で壊してしまうことに、寂しさや抵抗を感じてしまうのは当然のことです。
2.「もったいない」という気持ち
「まだ使えるんじゃないか」「誰かが住んでくれるかもしれない」という思いがあると、なかなか踏み切れません。特に、ご両親が苦労して建てた家なら、なおさらですよね。
3.親に申し訳ない気持ち
「両親が守ってきた家を、自分が壊すなんて…」という罪悪感。それは、ご両親への深い愛情があるからこそ生まれる気持ちだと思います。
4.お金の問題
解体費用やその後の税金のことも、頭を悩ませる大きな理由です。
「解体費用って高いんじゃない?」そう思われる方も多いです。実際、まとまったお金が必要になるケースもあり、「一体いくらかかるのか…」という不安がつきものです。
5.解体後の土地、どうしよう
土地の活用方法が決まらないと、せっかく解体工事をしても、ただ固定資産税だけを払い続けることになってしまうのでは…という不安もあります。
どのご不安も戸惑いも、もっともなことと思います。
解体工事は「終わり」じゃなく「新しい始まり」です
たしかに、解体工事にはいろいろな不安がつきものです。
でも、その迷いを乗り越えて解体工事を選ぶことは、決して後ろ向きなことではありません。
むしろ、そこには未来に向けた「前向きな意味」が隠されているんです。
1. 土地を「負債」から「財産」へ変える
解体費用や税金はかかりますが、土地をきれいにすることで、新しい価値が生まれます。
売却して現金にしたり、駐車場やアパートにして収入を得たり、土地の可能性はぐっと広がります。
2. 心配事をなくして安心する
空き家がある限り、いつか何かあったら…という不安が常にあります。
解体してしまえば、そうした心配事から解放され、心からの安心を手に入れることができます。
3. 大切な想いを引き継ぐ
家を壊すことは、たしかに寂しいことです。
でも、それはご両親が守ってきた土地に、新しい物語を始めることでもあります。
ご両親の供養、新しい家族の家、地域に貢献する事業の拠点など、未来へとつなぐ選択肢が生まれます。
空き家の解体工事しようか――その迷いは、家や故人への愛情があるからこそ生まれる、とても大切な感情です。
もし、今、空き家に悩んでいて「誰かに話を聞いてほしい」と思われたら、一人で抱え込まず、いつでもお気軽にご相談ください。
富山の皆さまが踏み出す一歩を、私たち株式会社エイキが全力でサポートいたします。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」