エイキの
現場ブログBLOG
富山の地で長年寄り添った木造住宅、次世代へつなげる解体工事 〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
「家」というものは、ただの建物ではなく、思い出や歴史を刻んできた大切な場所です。
今回は、長年にわたりご家族に寄り添ってきた木造住宅を次世代に橋渡しするための解体工事を行いましたので、その様子を皆さまにご紹介します。
★富山の解体工事のお悩みは株式会社エイキへ!無料相談も実施中です!
★様々な木造住宅解体工事の事例を紹介しております!
解体工事前には周囲の確認も大切です
まずは、解体工事前の姿からご覧ください。
瓦屋根の重厚な佇まい、そして立派な門を構えた住宅でした。
事前に住宅周辺の情報(隣家との距離等)をしっかり把握しておきます。
始めに内装を確認
まず、内装解体工事を始めるために家の中がどのような状態か確認します。
家の中には、たくさんの暮らしの足跡が残されていました。
住家の解体工事を承ることは、お客様の思い出を一時的にお預かりすることでもあります。
ただ「壊す」のではなく、「次への架け橋になる」という気持ちで、一つ一つの作業に心を込めて取り組みます。
解体工事の幕開け
内装の確認と残留家具類の運び出しが終わり次第、いよいよ本格的な解体工事が始まります。
壁や天井が取り払われると、これまで隠されていた家の骨組みが姿を現します。
長い年月、風雨から家族を守り続けてきた柱や梁。
建物の構造が見えるようになると、「ああ、この家はこんな風にできていたんだな」と、これまで知らなかった発見があることも。
安全を第一に、丁寧に作業を進めていきます。
重機と人の技が織りなす解体工事の風景
工事が中盤に差し掛かる頃には、重機が活躍する場面も増えてきます。
熟練のオペレーターが操る重機は、まるで生き物のように器用に動き、家を一つずつ分解していきます。
ただ力任せに壊すのではなく、周囲への影響を最小限に抑え、埃が舞い上がらないよう水を撒きながら、細心の注意を払って進めるのが私たちのこだわりです。
ご近所にお住まいの方々にも、ご理解とご協力をいただきながら、工事は着実に進行していきます。
新たな未来へ:更地になった敷地
車庫等も含み、かなり広範囲での解体工事となりましたが、無事に完了しました。
かつてそこに建っていた大きな家は姿を消し、広々とした更地になりました。
私たち解体業者は、古いものを壊すだけでなく、新しいもの、新しい生活が生まれるための「準備」をする仕事だと思っています。
富山での木造住宅解体は、弊社へお任せください。
「信頼できるところに解体を任せたい」
「費用のこと、工期のことも詳しく相談したい」
こんな風にお考えでしたら、ぜひ弊社にご相談ください。
お見積もりやご相談はいつでも無料で承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」