エイキの
現場ブログBLOG
富山県内で頑丈な鉄骨造(S造)の解体工事、安心してお任せください!〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
今回は、富山の鉄骨造の解体工事現場から、解体工事の様子を、皆さまにご紹介したいと思います。
★富山の解体工事のお困り事は私たちがお引き受けします!お気軽にご相談を!
★S造の解体工事例や豆知識を掲載中!
鉄骨造(S造)ってどんな建物?
「鉄骨造」とは、建物の骨組みに頑丈な「鋼材」を使っている構造のことです。
「鋼材(Steel)」の頭文字の「S」をとって「S造」とも呼ばれています。
店舗や工場、そして倉庫や体育館など、しっかりとした強度が求められる建物によく採用されています。
解体前の建物外観 – 歴史を物語る姿
こちらは解体工事前の建物の姿です。
長年にわたってこの地で役割を果たしてきた証として、外壁には年季が入った錆が見られますね。
私たちは安全かつ丁寧に解体し、次につなげるお手伝いをさせていただきます。
解体工事中の鉄骨造の内部
この写真を見ていただくと、建物の天井や壁が取り払われ、普段は隠れている鉄骨の骨組みが姿を現しているのがわかりますね。
まるで建物の”素顔”を覗き見ているようです。
専門の重機と熟練の技が光る現場
頑丈な鉄骨造の解体には、それに見合ったパワーと繊細さを兼ね備えた重機、そして何よりも熟練の職人技が必要です。
解体工事と聞くと、「壊す」というイメージが強いかもしれませんが、私たちの仕事はただ壊すだけではありません。
近隣の皆様にご迷惑をおかけしないよう、そして作業する職人の安全を確保するためにも「安全第一」を最優先に進めています。
パワフルな重機が活躍!
現場では、上の写真の通り、重機(油圧ショベル:通称”ユンボ”)がダイナミックに作業を進めています。
鉄骨を正確に切断し、発生したがれきを効率的に分別していきます。
解体工事が進む現場の全景
次の写真をご覧ください。
建物の解体工事が進み、その姿が大きく変わっていくのがお分かりいただけるでしょうか。
周囲にはしっかりと足場が組まれ、粉塵飛散防止ネットも設置するなど、安全対策には抜かりがありません。
一つ一つの工程を丁寧に進めることで、ご近所の皆様への影響を最小限に抑えています。
なお、解体工事によって発生した廃材は、材質別に適切に分別し、可能な限りリサイクルに努めます。
新たな未来へ繋がる更地(さらち)
そして、全ての解体作業が完了すると、そこには新しい未来への可能性を秘めた「更地(さらち)」が生まれます。
かつて建物が建っていた場所が、きれいに整地され、すっきりと生まれ変わっていますね。
この土地が今後どのように活用されていくのか、私たちも楽しみです。
S造解体工事で気を付けたいこと
S造の建物解体は、大きな音や振動、そして粉塵など、近隣の皆様にご心配をおかけすることもあります。
だからこそ、お客様はもちろん、富山という地域の皆様にご安心いただけるよう、細心の注意を払い、誠実に作業に取り組んでいます。
富山県内でS造建物の解体工事をご検討中でしたら、どんな小さなことでも構いませんので、ぜひ一度、弊社までお気軽にご相談ください。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」