エイキの
現場ブログBLOG
知って得する「空き家放置」と「空き家解体」との違い〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
今回は、「空き家を放置すること」と「空き家を解体すること」について記します。
二者の違いをご理解いただき、富山で空き家にお悩みの皆様の選択のご参考となりましたら幸いです。
★富山の空き家解体工事は私たちにご相談ください!
放置された空き家のデメリット
空き家をそのままにしておくのは、一見、何もしないから気楽に思えるかもしれません。
でも、実は色んな落とし穴があるんです。特に長く放置された空き家には気を付けてください。
【家がどんどん傷んで、最後はボロボロに】
雨風にさらされっぱなしで、誰も手入れしない家は、あっという間に老朽化が進みます。
屋根が壊れたり、壁が崩れたり、土台がグラグラになったり…。
そうなると、近所の人に迷惑をかけることになるかもしれないし、持ち主さんの責任も問われかねません。
【バイキンや虫の巣窟に】
長い間人が住んでいない家って、空気がこもってジメジメしがち。
カビが生えたり、嫌な虫が住み着いたりして、衛生状態が悪くなります。
変な臭いがしたりして、近所から苦情がくることもありえます。
【不審者の侵入やゴミ捨て場になることも】
誰も住んでいない家は、不審者に入られる可能性もあります。
また、勝手にゴミを捨てられたりするリスクも高まります。
空き家の解体工事をするメリット
確かに、空き家の解体工事をするにはお金がかかります。
また、思い出が詰まっている家がなくなることはお辛いことですね。
でも、長い目で見ると、実はいいことの方が多い場合があります。
【土地を有効活用できる】
建物を解体すれば、土地がまっさらな状態になります。
その空いた空間に新しい家を建てたり、駐車場にしたり、お店を始めたり、売ることもできます。
眠っていた土地が生まれ変わります。
【管理の心配から解放される】
解体すれば、修理費用、管理の手間からも解放されます。
特に遠方にお住まいの方にとっては気持ちが楽になることでしょう。
【安全・安心な暮らしを取り戻せる】
古くて危ない建物がなくなることで、倒壊とか物が落ちてくる心配がなくなり、近所の人たちも安心して暮らせます。
【衛生的な環境になる】
汚れた建物がなくなれば、嫌な虫や臭いの元もなくなり、周りの環境もキレイになります。
【気持ちがスッキリする】
将来どうしようという不安や、管理のわずらわしさから解放されます。
近隣の方々への気遣い(うしろめたさ?)がなくなり、気持ちが楽になります。
空き家のままか解体工事をするか、違いを理解して選択
以上のように空き家をそのままにするか、解体工事をするかの違いを記してきました。
どちらが良いかは、それぞれの家の状況や、持ち主さまの今後の計画によって異なることでしょう。
放置することのリスクと、解体することのメリットをご理解いただき、ベストの選択をしていただけましたらと思います。
もし、空き家のことでお悩みでしたら、まずは解体工事会社に相談してみてください。
建物の状態をしっかり見て、解体工事にかかる費用の見積もりを出したり、解体した後の土地をどう活用できるか等々、常にお客様の目線から色々なアドバイスをさせてもらいます。
私たち株式会社エイキは、富山の皆さまが「あの時、こうしておけばよかった…」と後悔しないためのお手伝いができればと思っています。
富山で空き家にお困りの方は、地域貢献に努めることを旨とする株式会社エイキに、いつでもお気軽に声をかけてください!
— 株式会社エイキ —
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」