エイキの
現場ブログBLOG
鉄筋コンクリート造を更地へ!RC造解体施工事例Part2 全解体編〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは~!富山のアスベスト解体工事会社エイキ(EIKI Inc.)です!
本日ご紹介する施工事例は、鉄筋コンクリート造(RC造)の解体工事Part2。
前回のブログでご紹介した、鉄筋コンクリート造(RC造)の内装解体工事の続きとなります。
同現場でのアスベスト塗材に関する情報は弊社のアスベスト専門サイトから!
前回行った内装解体工事とアスベスト除去によって、全解体工事の準備が整った鉄筋コンクリート造ですが、ここからどのように全解体工事がされて更地になるのでしょうか?
今回はその過程をご紹介していきましょう!
全解体工事前の現場
まずは全解体前に現場の確認をしていきましょう。
全解体工事をするのは、富山にあった2階建ての鉄筋コンクリート造。
内装解体工事を終え、2階のベランダと庇に塗布されていたアスベスト塗材を剥離・除去した状態です。
全解体前の建物。
解体工事開始~2階の解体
それでは、建物に油圧ショベルのアームを入れていきます。
アスベスト除去時に設置していた足場を撤去し、建物の窓ガラスも取り外しました。
いよいよ始まる全解体。
建物の正面玄関から順に崩していきます。
崩して・・・。
更に崩す。
解体工事を進めていくと正面のほとんどが解体され、崩れたコンクリートで山積みになりました。
ここからは油圧ショベル二台体制で解体工事を進めていきましょう。
解体×解体。
そしてついに2階部分が全て解体されました。
コンクリートの瓦礫も解体工事と同時にどんどん増えていくので、何度も回収しながら解体を進めます。
残るは1階のみ。
鉄筋コンクリートはその名の通り、鉄筋とコンクリートが一つとなった建材です。
コンクリートの内部に鉄筋となる直線状の細い鉄棒が埋め込まれているので、解体工事中は崩れたコンクリートから多くの鉄筋が姿を現します。
コンクリートを割ると、どんどん出る出る鉄筋の束。
コンクリートと鉄筋はお互いの短所を長所で補い合っている為、地震にも火災にも強いトップクラスの耐久性。
油圧ショベルはカニのハサミのようなアーム(クラッシャー)でコンクリートを割ったり、鉄筋をねじ切ったりしながら少しずつ着実に解体を進めます。
巨大なハサミの姿をしたクラッシャーは15t以上の握力!
瓦礫の回収
1階もほぼ全て解体され、瓦礫を回収する作業が始まります。
積み重なった瓦礫を・・・。
油圧ショベルで回収!
油圧ショベルのアームをいつものバケツ(バケット)に付け替え、瓦礫を掬えば回収が可能になります。
とても便利な反面、小さく細かい瓦礫の回収はややニガテ。その為、細かい瓦礫は手作業で少しずつ回収します。
手箕(ちりとり)で細かな瓦礫をすくい、フレコンバッグへ。
ちなみに、回収された鉄筋コンクリートの瓦礫はリサイクルされます。
コンクリートは更に細かく砕かれて”再生砕石”となり、鉄筋は溶かされれて新たな鉄製品へと生まれ変わり、再び私達を生活を支えてくれる存在となります。
基礎解体工事~整地作業
解体工事もいよいよ大詰め。続いては基礎の解体工事です。
基礎もコンクリートで作られていてとても分厚く、更に地面に埋まっていますので油圧ショベルのアームを使い分けて解体工事に臨みます。
基礎のコンクリート。地中の奥深くまで打設されています!
クラッシャーが、割った基礎コンクリートをガッチリ掴む。
掘削する際はバケツで。
積み重なった基礎の瓦礫。厚みがある分、中の鉄筋も多い!
基礎を全て解体したら、瓦礫を回収して地面の整地作業へ。
まだまだ小さな破片や、鉄筋が残っているのでそれらを分別し、解体廃棄物の無い綺麗な地面になるよう整地作業を進めます。
全解体完了までもう一息。
更地化~解体工事前後を比較
基礎が全て解体され、整地作業が完了しました!
それでは地面は最終的にどのようになったのか、見てみたいと思います。
バン!
土や、瓦礫で盛り上がっていた地面は水平に均され、瓦礫等も残らず回収されたようです!
最後に全解体工事の前から更地になるまでを前・中・後で比較してみましょう!
解体前の鉄筋コンクリート造。
アスベスト除去直後。
解体後の更地。
こうして富山に合った大きな鉄筋コンクリート造の建物は、内装解体・アスベスト除去・全解体を経て解体され、無事更地となりました。
今回は、鉄筋コンクリート造の解体の様子をご紹介させていただきました。
富山を拠点に活動する株式会社エイキでは、今回の事例のように、アスベスト除去から解体工事まで1社で承っております!
お客様の「困った」を解決する為、解体工事・アスベスト除去工事を通じてお客様に満足いただけるサービスを提供できるよう尽力いたします。
お気軽にご相談ください。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!
富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」