エイキの
現場ブログ
BLOG

富山での木造住宅内部解体工事とブロック塀の解体工事〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。

 

今回は富山で行われた木造住宅解体工事の工程の中から、内装とブロック塀の解体工事についてご案内します。

 

 

★富山の空き家解体工事も随時お引き受けいたします。お気軽にお問い合わせください。

 

 

住宅の内部を解体工事

 

住宅内部の解体工事中の写真です。壁を壊した建材が飛び散っていますね。

 

 

住宅の解体工事をする際は、住宅内部の解体から始め、その後、本体の解体工事へと進みます。

 

写真のように、屋内の壁・内装材・設備を建材ごとに解体し回収します。

 

建材の種類ごとに解体し、解体ゴミを回収することを「分別解体」といいます。

 

解体された廃材はリサイクルに活用され、廃棄物の削減と資源の有効活用に貢献します。

 

なお、「分別解体」が定められる前までは「ミンチ解体」をしておりました。

 

その言葉通り木材・金属・ガラスなど様々な資材一気に解体し混在した素材を埋め立てていました。

 

これでは環境への負荷が大きいです。この「ミンチ解体」は2000年の「建設リサイクル法(建設工事に係る資材の再資源化に関する法律)」制定以降禁止されています(完全施行は2002年)。

 

弊社参考ブログ

ミンチ解体と分別解体の違いを今一度〔富山市の解体工事会社ブログ〕

 

 

コンクリートブロック塀の解体工事

 

こちらがコンクリートブロック塀を壊している写真です。

 

重機を使って、道路を傷つけないよう注意を払い安全に解体工事を行っています。

 

 

敷地内に油圧ショベルを入れるために、まずは塀の解体工事をしました。

 

高く長い塀でしたが、油圧ショベルを使うことでスムーズに解体できました。

 

なお、昨今はコンクリートブロック塀の解体依頼も増えてまいりました。

 

経年劣化に伴う老化だけではなく、地震や積雪などの天災による崩壊を未然に防ぐために業者に依頼する方もおられます。

 

なお、富山の株式会社エイキでは、塀全体の解体工事だけでなく、塀の上部だけを解体して、高さを調整するといった対応も可能です。お客さまのご要望に合わせた施行プランをご用意します。

 

 

更地の誕生

 

こちらが解体工事後の更地の写真です。

 

 

以上、内部解体とブロック塀の解体のブログでした~

 

弊社は、富山県を中心に、老朽化した住宅や空き家を解体し、更地にする工事を行っています。

 

解体工事を通じて、地域の皆さまの次世代に繋がる土地活用をサポートすることが、弊社の役割であり喜びです。

 

今後も、安全・安心な解体工事に努めてまいります。

 

富山の解体工事は株式会社エイキにご相談ください!

 

— 株式会社エイキ —

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

[富山本社所在地]

〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13

 

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

友だち追加

 

富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式X(旧Twitter)」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式Youtubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

求人中です!

 

エイキのスタッフSTAFF

『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!

「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」

代表取締役木村 貴之

取締役専務中村 晃志

取締役常務柿沢 誠

営業管理部 統括部長田中 和也

解体事業部 工事部長豊田 陽介

アスベスト事業部 営業部長道林 敏明

営業野口 茉生