エイキの
現場ブログBLOG
解体費用をグッと抑える! お客様ができる3大節約術〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
「解体費用が高すぎる…」
そんなふうに感じるのも、ご無理ありません。
解体工事とは、業者の見積もりを見ても「これって高いの?安いの?」とピンと来ないことが多いものです。
それに、何にいくらかかっているのかが分かりにくい。
でも、ちょっとした工夫で、解体費用はグッと抑えられることもあります。
今回は、そんな「知っておくだけで得をする」ポイントを、3つに絞ってお伝えします。
★安全と品質を最優先し、お客様に満足と安心をお届けします!お気軽にご相談を!
1. 家の中の「いらない物」が、意外と高くつく
解体費用って、建物を壊すだけの金額じゃないんです。
実は、「家の中に残っている物の処分代」もけっこう大きいんです。
特に、家具や家電、生活ゴミなどが残ったままだと、それを業者が分別・処分しなければならなくなって、人件費や運搬費がどんどん積み重なっていきます。
例えば、
・作業員が長時間かけてゴミを分ける → 人件費アップ
・ゴミの量が多ければトラックを何度も出す → 運搬費アップ
これを防ぐには?
建物の中は、なるべく空っぽにしておくことです。
ちょっと手間ですが、やる価値は十分あります。
なお弊社には、不用品回収サービスを専門としたリサイクル事業部がありますので、解体工事前の不要品回収と買取りが可能です!
少しでも解体工事の費用を浮かせたい方は是非ご相談を!
2. 見積もりは「1社だけ」では損をする
解体業者を選ぶとき、「1社だけ見積もりを頼んで決める」という方がけっこういらっしゃいます。
でも、それだと相場がわからないまま契約してしまうリスクがあります。
では、どうすればいいのか?
必ず、複数の業者から相見積もりを取ること。
これだけで、「あ、この会社は良心的だな」とか「この会社、やけに安いけど大丈夫かな?」といった判断がしやすくなります。
ポイントは、「見積書の中身をちゃんと見る」ことです。
「一式いくら」ではなく、項目ごとに書かれているか?
質問したときに、きちんと説明してくれるか?
業者の対応の丁寧さを見るだけでも、その会社の信頼度がわかるものです。
3. 補助金が出ること、知ってましたか?
意外と知られていないのが、「解体費用に使える補助金」があるということ。
自治体によって条件は違いますが、空き家の解体に補助金を出してくれる制度が用意されているケースがあります。
お住まいの市役所や県庁のホームページに、「空き家 解体 補助金」などで検索してみてください。
面倒に感じるかもしれませんが、調べて損はありません。
なお、補助金は、ほとんどの場合、「解体工事の着工前」に申請を完了させなければ適用されません。
「工事が始まってから申請すればいいや」では間に合わないことがほとんどです。
見積もりを依頼する段階で、必ず申請スケジュールを確認しましょう。
ちなみに、解体業者の中には「補助金の申請サポート」をしてくれるところもあります。
そういった業者は地元に根付いていて、信頼できる場合が多いです。
最後にひとこと
解体工事とは、人生でそう何度も経験することではありません。
だからこそ、「知らなかった」で損をするのはもったいない。
ちょっとした準備や知識が、大きな節約やトラブル回避につながります。
富山の解体工事で分からないことがありましたら、小さなことでも結構ですので、弊社にお気軽にお尋ねください。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
求人中です!















『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」