エイキの
現場ブログBLOG
庭や塀、どうするか? 外構解体工事で住まいをスッキリ!〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
「解体工事」というと、建物を一気にガガガッと壊すイメージを持っている方も多いと思います。
でも実際には、塀やカーポート、ウッドデッキなど、家の外まわりにある構造物――つまり“外構”の解体も、私たちにとってはとても大切な仕事のひとつなんです。
今回は、そんな「外構解体」について、実際によくあるご依頼内容や、作業のポイントをわかりやすくご紹介します。
★外構のような部分的なものから大きな建物の全解体工事まで、富山の株式会社エイキはあらゆる工事に対応します!
なぜ外構の解体工事が必要なの?
「外構(がいこう)」という言葉、ちょっと耳慣れないかもしれませんが、ようはお家の外にあるものすべてを指します。
門や塀、フェンス、アプローチ、庭石、カーポート、ウッドデッキなどが該当します。
外構の解体工事が必要になる理由は、本当にさまざまです。
古くなった外構をリフォームしたい
→デザインを一新して使いやすく、おしゃれにしたいというご希望です。
家を売る前に、印象を良くしたい
→古びた塀や壊れかけたデッキがあると、売却時にマイナスイメージになることも。
駐車場スペースを広げたい
→車をもう一台増やすことになって、庭や塀の一部を撤去したいといったご相談です。
老朽化や破損が心配
→塀にヒビが入っていたり、カーポートの屋根が落ちそうだったりすることもあるので、安全面からのご相談も多いです。
外構解体工事、こんなところに気をつけています
外構の解体工事は、建物の解体工事とはまたちょっと勝手が違います。
現場によって注意すべき点が多く、私たちも毎回しっかり現地を確認しながら作業を進めています。
1. 近所への気配り
外構は、お隣との境界にあるケースも少なくありません。
解体作業に伴って音やホコリが出ることもあるので、事前のご挨拶や、養生シートでの飛散防止など、できるだけご迷惑をおかけしないように気を配っています。
2. 地中の埋設物チェック
水道管やガス管、電気の線などが地中に埋まっていることがあるため、事前の調査は欠かせません。
図面の確認はもちろん、必要があれば試し掘りをして、安全を確認してから作業に入ります。
3. ゴミはきちんと分別
塀のコンクリートや木材、金属部品など、出てくる廃材は種類ごとにきっちり分けて処分します。
法律に沿った適正な処理を行うのはもちろん、環境への配慮も忘れません。
4. 費用や期間はケースバイケース
「これくらいならすぐ終わる?」と思っても、素材や構造によって意外と時間や手間がかかることも。
だからこそ、現地を見てからしっかりお話をうかがい、無理のないプランをご提案させていただいています。
外構解体工事はプロにお任せください!
「DIYでなんとかなるかな?」と考える方もいらっしゃいますが、思った以上に重かったり、大きな音が出たり、危険が伴うこともあります。
特に埋設物がある場合は、うっかり配管を壊してしまうことも…。
安全第一で、後々のトラブルを防ぐためにも、外構の解体はプロに任せていただくのがおすすめです。
私たち株式会社エイキは、富山県内で長年解体工事を手がけてきた会社です。
外構のような小規模な工事から、建物全体の解体まで幅広く対応しています。
「まずは見積もりだけでも…」というご相談でも大歓迎です。
現地調査・お見積もりは無料ですので、気になることがあればお気軽にご連絡ください。お客さまの暮らしやご要望に合わせて、柔軟に対応させていただきます!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」