エイキの
現場ブログ
BLOG

富山で混構造(鉄骨+木造)の建物処分を迷われている方へ〔富山の解体会社ブログ〕

今日もお客様と地域への感謝を忘れずに!どうも株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。

 

富山県には、古い年代に建てられた「店舗兼住宅」や「小さな事務所」がまだまだ残っています。

 

その中でも意外と多いのが鉄骨や木造を組み合わせた「混構造」と呼ばれる建物です。

 

複雑な構造をしている故に、解体工事による処分が出来るのかよく分からないというまま放置され続けているケースもあります。

 

今回は、混構造の解体工事に迷われている方のために、実際の前処理作業の様子をご紹介します!

 

 

 

★富山県内の空き家解体工事も実施中!お気軽にご相談ください

 

★富山の株式会社エイキは細分化した各事業でお客様のお悩み解決をサポートさせていただきます!

富山の株式会社エイキ 総合サイトはこちら

 

 

実際の解体工事の様子を見てみましょう

 

では、早速解体工事の様子を写真でご案内します。

 

富山の株式会社エイキ 木造鉄骨混構造の前処理解体工事 

内装の写真をご覧ください、既に壁の一部が剥がされて木造部分が見えています。

 

 

富山の株式会社エイキ 木造鉄骨混構造の前処理解体工事 

続いて屋根部分へ、こちらも木造部分から先に解体していきます。

 

 

富山の株式会社エイキ 木造鉄骨混構造の前処理解体工事 

さらに内装解体工事が進んだ内装の写真です。

 

順番を決めて取り外すことで、建物全体に余計な負担をかけずに鉄骨部分を露出させられるんです。

 

鉄骨系の解体工事は、大きな音が出るので、防音シートを張ったり、作業時間を調整したり、ご近所さんに事前に説明したりと、周りへの配慮も忘れません。

 

 

富山の株式会社エイキ 木造鉄骨混構造の前処理解体工事 

解体された建材は、フレコンバックと呼ばれる専用の袋にしっかり袋詰めします。

 

 

富山の株式会社エイキ 木造鉄骨混構造の前処理解体工事 

建物全体を引きで撮影。全解体ではなく前処理なので、このようにほぼ骨組だけの状態に仕上げていきました。

 

 

ご近所への気配りも大切に

 

 

解体工事は建物だけでなく、地域の方々への気配りも大切です。

 

工事中の騒音やほこり、工事車両の出入りなど、ご近所にとっては心配なことも多いと思います。

 

そこで私たちは、事前に説明の場を設けたり、ほこりが飛ばないように水をまいたり、車両の動きを工夫したりと、少しでも安心していただけるような工夫をしています。

 

 

混構造の処分、建て替えに伴う前処理もおまかせを!

 

 

混構造の建物は、普通の木造や鉄骨造に比べると少し手間はかかります。

 

でもその分、きちんと準備して進めれば安全に解体できますのでご安心ください。

 

私たちエイキは、富山県内で多くの混構造の解体工事を経験してきました。建物の状態や立地に合わせて「一番安全で安心できるやり方」をご提案します。

 

「古くなった家をそろそろ壊したい」「使っていない店舗を整理して土地を活用したい」そんな時は、富山の解体工事屋である株式会社エイキにぜひお気軽にご相談ください!

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

 

[富山本社所在地]

 

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3丁目1-13

 

無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!

 

 

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

 

 

富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式X(旧Twitter)」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式Youtubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

求人中です!

 

 

エイキのスタッフSTAFF

『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!

「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」

代表取締役木村 貴之

取締役専務中村 晃志

取締役常務柿沢 誠

営業管理部 統括部長田中 和也

解体事業部 工事部長豊田 陽介

アスベスト事業部 営業部長道林 敏明

営業野口 茉生