エイキの
現場ブログ
BLOG

富山で植栽の伐採・整地工事をご検討中の方へ〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。

 

今年も植物が生い茂る暑い時期がやってまいりました。

 

敷地内に長く伸びた植栽が視界を遮り、また建物の周りの風通しを悪くしている植栽。

 

「どうしたものだろうか」とお困りの方も多いことと思います。

 

今回は、そんなお客さまからご依頼いただいた「植栽の伐採と整地作業」についてご紹介します。

 

 

★植栽を撤去するお庭の解体工事も勿論問題ありません!富山の株式会社エイキはあらゆる解体工事に応じます!

 

★過去の植栽や草刈り関係のブログはこちらから!

荒れた土地、私たちにお任せください!富山の草刈りサービス

 

似ているようで違う?「植栽(しょくさい)」と「植樹(しょくじゅ)」の違いとは?〔富山市の解体工事ブログ〕

 

 

作業前の生い茂る植栽

 

まず、最初の写真をご覧ください。

 

富山の株式会社エイキ 植栽の撤去と整地作業 庭に生い茂る植栽

 

こちらが作業前の敷地の様子です。

 

長年成長時続けた植栽が、かなり生い茂っているのがお分かりいただけるかと思います。

 

手前の地面も土が露出している状況でした。

 

 

重機を投入し、効率的な伐採作業へ

 

次に、作業中の写真をご覧ください。

 

富山の株式会社エイキ 植栽の撤去と整地作業 ユンボによる植栽引っこ抜きと残土処理

 

広範囲の植栽の伐採と整地には、重機である油圧ショベル(通称ユンボ)が不可欠です。

 

写真のように、敷地の地形に合わせてユンボを配置し、効率的に植栽を伐採していきます。

 

ユンボのリーチを活かし、広範囲の作業を迅速に進めることが可能です。

 

 

伐採と整地の途中経過

 

 

こちらの写真では、ある程度の植栽が取り除かれ、敷地が少しずつ整理されていく様子がご覧いただけます。

 

富山の株式会社エイキ 植栽の撤去と整地作業 植栽撤去と整地作業中の地面

 

重機、ユンボによって不要な木々が伐採され、土も平らにならされ始めています。

 

この段階で、敷地の全体像が明確になり、今後の整地作業の計画をより具体的に進めることができます。

 

 

伐採を完了し、すっきりと整地作業が行われた敷地

 

そして、伐採作業が完了し、きれいに整地された写真です。

 

富山の株式会社エイキ 植栽の撤去と整地作業  重機で整地作業完了!

 

ご覧の通り、不要な植栽はすべて取り除かれ、敷地はきれいに整地されました。

 

今回の作業では、小回りが利き、かつパワフルなユンボを投入し、安全に作業を完了させることができました。

 

家の周囲の見通しがすっきりと良くなりましたね。このように、弊社ではお客様のご要望に応じた最適な方法で、植栽の伐採から整地までを一貫して承っております。

 

敷地内のお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

 

あらゆる解体工事の経験・実績があるスタッフが、富山の皆さまのお困りごとに丁寧かつ迅速に対応させていただきます!

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

 

[富山本社所在地]

 

〒930-0996

富山県富山市新庄本町3丁目1-13

 

無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!

 

 

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

 

富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式X(旧Twitter)」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式Youtubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

求人中です!富山で解体工事のスペシャリストと目指しませんか?

エイキのスタッフSTAFF

『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!

「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」

代表取締役木村 貴之

取締役専務中村 晃志

取締役常務柿沢 誠

営業管理部 統括部長田中 和也

解体事業部 工事部長豊田 陽介

アスベスト事業部 営業部長道林 敏明

営業野口 茉生