エイキの
現場ブログBLOG
住宅街での解体工事、3つの役立つQ&A〔富山の解体会社ブログ〕

こんにちは。富山で解体工事を行っている株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
近所で解体工事があると聞くと、どうしても「音がうるさそう…」「ホコリが飛んでくるんじゃないか?」と心配になりますよね。
特に、自分が住んできた家を壊すときには、ご近所に迷惑をかけないかどうか、とても気になるところだと思います。
実際、解体工事がきっかけでご近所トラブルにつながってしまうケースも、残念ながら少なくありません。
そこで今回は、解体工事のときに私たち解体会社が取り組んでいる「ご近所への配慮と対策」について、Q&A形式でお伝えしていきます。
★どんな解体工事も全て無料相談から始められます!富山県内で解体工事にお困りならお気軽にご連絡を!
Q1:事前のあいさつでは、どんな話をするの?
A: 工事が始まる前に、建物の種類や解体方法、工事の予定期間や作業時間といった基本的なことをきちんとご説明します。また、万が一のときにすぐご連絡いただけるよう、担当者の連絡先もお渡ししています。事前にこうした情報をお伝えすることで、不安を少しでも和らげ、ご理解いただけるよう心がけています。
Q2:騒音や振動って防げないの?
A: 正直に言うと、解体工事に音や揺れはどうしてもつきものです。クレームの一番多い理由でもあります。だからこそ、私たちは次のような対策を取っています。
防音シートで囲う:現場をシートで覆い、音をできるだけ外に漏らさないようにします。
作業時間を守る:早朝や夜遅くの作業は行わず、決められた時間内で作業を進めます。
工法の工夫:周囲の環境を考え、なるべく音や揺れの少ない工法を選ぶようにしています。
Q3:ホコリや破片は飛んでこないの?
A:こちらも、何もしなければホコリや小さな破片が飛び散ることがあります。そこで次のように対策をしています。
散水でホコリを抑える:作業中や廃材の積み込み時に水を撒いて、舞い上がりを防ぎます。
養生シートでカバー:建物のまわりをシートで覆い、ホコリや破片の飛散を防ぎます。
毎日の清掃:その日の作業が終わったら周囲を掃除し、整理整頓も徹底します。
万が一トラブルが起きたら?
もしご近所の方からご指摘やご要望をいただいたときには、すぐに誠意を持って対応します。ご挨拶の際にお渡しする担当者の連絡先から、いつでもご連絡いただける体制を整えています。
私たちは「解体=ただ建物を壊す作業」だとは考えていません。地元・富山の皆さまに安心して工事を見守っていただけるように、これからも一つひとつの工事にしっかり配慮を続けてまいります。
ご不明な点やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!富山でプロフェッショナルな解体工事が出来る人材になりませんか?
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」