不動産ミニ知識 21 ~ 家を解体するときのご近所への挨拶 ~
こんにちは。
「ぴえん」ということばが流行語大賞だそうですね。
初めて聴く言葉でした。
若い同僚に尋ねますと、軽い感じで「ぴえん」と言うと良いそうです。
ぴえん。
私が若い頃は、「ひえー」が流行りました。
スポンサーリンク
「新築の家に引っ越すために今住んでいる家を解体したいのだが、解体って何に気を付ければいいのだろうか?」
「今住んでいる家を解体して、同じ敷地に新築したいのだが、解体ってどんな手順で進むのだろうか?」
というお尋ねがあります。
「不動産ミニ知識 その16」で、「解体の基礎の基礎」を記しましたので、ご覧いただきたく思います。
なお、解体についての詳しいご説明は、われわれ不動産事業部を設置する有限会社エイキのサイトをご覧願います。
さて、「解体の基礎の基礎」ブログで、「(解体前に)近隣へご挨拶」と記しましたところ、
・「近隣とはどこまでの家を指すのか? どの家に挨拶すればいいのか?」
・「近隣への挨拶では、何を伝えたら良いのか?」
と、尋ねられましたので、今回は近隣への挨拶についてご案内いたします。
(近隣への挨拶につきましては、有限会社エイキのブログにも以前記したことがありますので、それを元に簡潔に記します)
解体工事は近隣に迷惑をかける!
解体工事には、騒音・振動・粉じんがつきものです。
近隣にご迷惑をおかけしないように心して工事をしますが、 必ず騒音・振動・粉じんが多かれ少なかれ出てしまいます。
事前挨拶の重要性
ここで大切になってくるのが 近隣への事前挨拶です。
近隣の方に工事内容と日程をお知らせするとともに 施主と業者の気持ちを直接お伝えすることが大切です。
事前挨拶は、 「ご迷惑をおかけすること」 に対してご理解を頂戴するために避けては通れないことなのです。
一人で挨拶をするのですか?
施主さんと業者と一緒に伺うのが望ましいです。
遠方にお住まいの場合は、業者だけが挨拶することも多いです。
もちろん、ご要望いただきましたら、業者だけで事前挨拶に行きます。
挨拶はどんな範囲の家にするのですか?
向こう三軒両隣の5軒、および裏手のお家(下の絵で黄色)には最低ご挨拶しましょう。
さらに、収集運搬車や重機で生活道路をふさぎ遠回りをせざるをえなくなる可能性も考え、 道路を同じくするご近所さん(青色)にもご挨拶をなさることをお勧めします。
挨拶のタイミングと手土産について
工事の10日~1週間前くらいが無難かと思います。
もし相手がご不在の場合は、「解体工事の内容とお願い」の文書をまずは投函し 後日ご挨拶に伺うとよろしいでしょう。
手土産は必ずしも必要ではありませんが 失礼だと思われないようご用意をお勧めします。
タオル・洗剤・大げさでない程度のお菓子など 簡単なお品がよろしいです。
挨拶するときに伝えることは何ですか?
まずは口頭で、解体工事中のご迷惑へのお詫びと、ご協力のお願いを伝えます。
そして、「解体工事の内容とお願い」を盛り込んだ文書を渡します。
この文書は業者が用意してくれますので、ご安心を。
文書に沿って業者が工事内容と日程について説明してくれます。
なお、近隣からの問い合わせに備えるため、 業者名とともに、工事責任者である担当者名と連絡先電話番号の明記が大切です。
まとめますと、事前挨拶に大切なのは次の2点です。
「ご迷惑をかけるお詫びとご協力のお願い」という気持ちと、
「数十分の事前挨拶がクレームを減らす」という考え方です。
詳しくは、
→「解体時の近隣住民への事前挨拶の方法はどうすればいいのかをご説明します!」
今までの「不動産ミニ知識」記事
その9 何が違うの?マンション・アパート・ハイツ・ヴィラ・・・
エイキFUDOSAN
ご質問、ご相談がありましたらお気軽にご連絡ください!
エイキFUDOSAN 076-471-5945
メールでのお問い合わせはこちらをクリック!
空き家そのままになっていませんか?
活用についてのご相談は「空き家レスキュー119番」まで!
スポンサーリンク