2025.01.29
富山への地域貢献と次世代へと繋ぐための木造解体工事 -前処理と外構編-
こんにちは!富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
空き家問題を筆頭とした、日本の建物の老朽化問題を解決するためには一度古いものを解体して新たな再活用に繋げることが大切です。
今回は、そんな次世代との橋渡しとなる不要になった木造住宅の解体工事例をご紹介します。
★地域のお客様とお取引先様のニーズを第一に!富山の解体工事・アスベストのお困り事はお気軽にお問い合わせを!
前処理と外構の解体工事
弊社が過去富山で解体工事を行った際の写真を元に順序を解説していきます。
まずは解体工事前の外観をご覧ください
木造住宅が一軒建っており、その周囲には小屋や物置があります。この住宅の敷地内一帯を何もない更地へと変えていきます
まずは、前処理作業から行います。ここで言う前処理というのは、家の中に残っている物の運び出しや、瓦屋根の取り外し、そして内装の解体工事です。
この前処理を行わずして住宅本体の解体をすることは出来ません。廃材の分別が法律で義務付けられているのでそれに基づいた手順で作業を行います。
次に、外構の解体工事です。外構というのは、ブロック塀や車庫等住宅の敷地内にある様々なものを指します。
今回の現場では家の周囲に物置や小屋が建っていたので、先にそれらを解体します。
屋根部分が解体されたので、次はコンクリート塀を解体します。
専用の工具を使用した手作業で少しずつ上から崩していきます。
大量のコンクリート廃材が出ました。勿論回収して処分所へと運びます
物置小屋がきれいさっぱりなくなりましたが、この後も解体工事は続きます。本格的な住宅の解体は次回ブログでご紹介します!
★数ある解体工事についてさらに知りたい方へ、富山の株式会社エイキには解体専門サイトがございます!
富山の住宅の完全更地化・車庫のみ・ブロック塀のみ、何でもご相談を!
今回のブログでは、全解体工事に伴う外構解体工事をご紹介させていただきましたが、外構(車庫、物置、ブロック塀等)のみの解体工事のご依頼も喜んでお引き受けいたします。
お客様のニーズを考え、満たしまた新たな満足を世に生み出せるよう事業を通して提供させていただきます。
富山の解体工事に関するお困り事は、お気軽にご相談ください!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
メールでのお問い合わせ画面→「EIKI Inc. お問い合わせ」
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)の解体工事専門サイトはこちら!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!富山で解体工事のスキルを身につけてみませんか?