アスベスト除去工事に必要なセキュリティゾーンについて解説!

こんにちは!富山市のアスベスト解体工事屋、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です!

 

アスベスト除去現場は、アスベスト粉塵飛散の危険があることから完全に隔離された空間で行われますが、そんな場所にも安全地帯というものがあります。

 

今回は、アスベスト除去現場における安全地帯、セキュリティゾーンの役割について解説します。

 

 

★アスベスト、解体工事に困ったら・・・まずは無料相談から始めましょう!お問い合わせはこちらのページから!

 

 

セキュリティゾーンの仕組み

※環境省 建築物の解体等工事における 石綿粉じんへのばく露防止マニュアルより一部抜粋

 

セキュリティゾーンとは、上記の図のように防護服の洗浄や梱包を安全に行うための空間です。

 

三つの部屋で構成されており、その内の一つに「エアシャワーユニット」という空気のシャワー装置が設置されます。

 

セキュリティゾーン

中央の部屋にある機械がエアシャワーユニットです

 

アスベストが付着した防護服を外で洗浄するのは、アスベスト粉塵飛散の危険を考慮すると不可能なので、このセキュリティゾーン内のエアシャワーユニットで洗浄します。

 

アスベスト作業で使用される防護服は使い捨てです。では何故、処分前提であるにも関わらず洗浄する必要があるのかというと、防護服を脱衣する過程で防護服に付着したアスベスト粉塵を吸引してしまう危険があるからです。

 

エアシャワーユニットで防護服を着たまま安全に脱衣が出来るまで洗浄、そして使い終わった防護服はそのまま袋に詰めて処分します。

 

 

アスベスト除去作業に使われる防護服については、過去ブログでも何度か特集していますのでそちらも是非!

 

アスベスト除去用の防護服について

 

アスベスト除去作業後の防護服はどうする?

 

★株式会社エイキ、TVCM第二弾が放映中!映像はYoutubeの公式チャンネルからもご覧いただけます!

 

 

セキュリティゾーンの構造について

富山市のアスベスト解体工事屋 株式会社エイキ セキュリティゾーンの紹介

こちらが正面から見たセキュリティゾーンです

 

基本的な構造としては、鉄パイプと養生シートを用いて組み立てています。

 

こうして写真で見ると簡素な作りに見えるかもしれませんが、中は安全に作業服の脱着が出来ます。

 

上述した通り分かれた三部屋は、一部屋ごとに別の役割があり、アスベスト粉塵を簡単に通さない仕組みになっています。

 

セキュリティと名の付く以上、何か特別な施錠的な仕掛けがあるように思えるかもしれませんが、特別なロック機構などはございません。強いて言うならばセキュリティゾーン専用のファスナー付きテープを使用すると、入り口がチャックで開け閉めできるようになることでしょうか

 

セキュリティゾーンは、隔離養生作業と共に現場で組み立て、作業が終われば養生シートの片付けと共にその場で解体しなければならないので、全て持ち運び可能なもので作られます。

 

アスベスト除去工事には、安全のため様々な準備がいりますが、アスベストを吸わず漏らさずを第一に、これからもアスベストの除去解体工事を行う所存です。

 

富山県内でアスベストの除去及び解体工事が必要になった際は、富山市の株式会社エイキにご相談ください!

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

メールでのお問い合わせ画面→「EIKI Inc. お問い合わせ」

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

 

友だち追加

 

EIKI Inc.の解体工事専門サイトはこちら!

 

 

富山市から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式X(旧Twitter)」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式Youtubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山市の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかなアスベスト解体工事屋を目指しております!!

”For the next generation” 次世代の為に・・・

 

求人中です!

engage



EIKI,Inc.

facebook

twitter

instagram