2023.01.07
解体で出た廃棄物はどうなるのか?・・・富山の解体会社がお答えします。
こんにちは。
富山市の解体工事会社、エイキです。
富山市の解体工事で解体した時に出る廃棄物。
・・・・木片、陶器、コンクリート、アルミ、鉄、ガラス、プラスティック等々。
富山市の解体工事ででたこれら不要物は、いったいどこへ行き、最後はどうなるのでしょうか?
今回のブログでは、この疑問にお答えしたく思います。
【目次】
1.解体時に出た不要物の流れについて
2.産業排出物の排出量について
3.富山市の解体はエイキへ
次の流れ図の順序でご説明します。
1.富山市の解体工事時に出た不要物の流れについて
まずは中間処理会社、次に最終処理会社の役割について述べます。
1.富山市の解体工事後の不要物は、「中間処理会社」に持ち込まれます。
「中間処理会社」では、
まずは「リサイクルできる物」と「できない物」とに区分けします(「選別」と言います)。
・リサイクル可能な物は、「リサイクル会社」に送ります。
・他方、リサイクル不可能な物は、体積を小さくします(「減容」と言います)。
減容の主な方法は、4つあります。
・破砕・・・細かく砕いて容積を小さくする。
・焼却・・・燃焼させ量を減らす。
・脱水・・・脱水機を使い水分を飛ばして汚泥の重量と容量を減らす。
・溶解・・・超高温で有機物を加熱し無機物をガラス状にする。
また、そのままでは人や環境に害がある物は、中和してしたり、有害物質を取り除いて処分しやすくします。
(前者を「安定化」、後者を「無害化」と言います)
リサイクル不可能な物は、「最終処分会社」に送ります。
2.リサイクルできない物は、「最終処分会社」に持ち込まれます。
「最終処分施設」は、「不要廃棄物の最終的な行き場所」とも言われています。
(画像引用:富山市環境センターのサイト→「山本最終処分場」)
「最終処分会社」では、産業廃棄物をできる限り無害化します。
そして、主に次の3方法で処分します。
・土の中に埋め立てる。
・海に投棄する。
・環境に過大な影響を与える物は、決まった場所で保管し続ける。
2.産業排出物の排出量について
全ての業界から出る産業廃棄物は、総排出量約1億8,354万トン(平29年度)。
この廃棄物の「処理方法の割合」は、全体の53%が再生利用、45%が中間処理等での減量化、3%が最終処分と推計されています。
業種別排出量を多い順に5つ挙げると、「電気・ガス・熱供給・水道業」→「建設業」→「農業・林業」→「パルプ・紙・紙加工品製造業」→「鉄鋼業」です。
建設工事に伴って廃棄される建設廃棄物は、産業廃棄物全体量の約2割と言われています。
(参考→「建設リサイクル法の概要」(環境省))
ブログ作成において参考にしましたサイト。
・日本産業廃棄物処理振興センターのサイト→「産業廃棄物処理の現状」
・環境省のサイト→「産業廃棄物の排出及び処理状況等」
・富山市環境センターのサイト→「富山市のごみ処理の現状」
詳しくは、弊社の過去ブログをご覧願います。
→ 「産業廃棄物の処理について(中間処理場と最終処理場の違い)」
3.富山市の解体はEIKI Inc.(エイキ)へ
富山県NO.1のアスベスト解体工事実績、技術力を誇る有限会社EIKI Inc.です!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
メールでのお問い合わせ画面→「EIKI Inc. お問い合わせ」
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山市から情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
有限会社EIKI Inc.は「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!
↓富山市の解体工事屋で働きたい方へ↓